出版社で撮影
昨日は10月に出版予定の中村考宏先生の書籍用の撮影に出かけた。
土日が構造動作トレーニングセミナーがあって、中村先生はもう一泊して朝から出版社へ。
わたしは、役者のKくんと最寄の駅で待ち合わせ。
すると中村先生の奥様もKくんも合流し出版社へ。
玄関に着くとすぐにダンスの中井先生も到着。全員先日のDVD撮影のメンバーだ。
中村先生は先に行ったはずなのに、ドトールでコーヒーを飲んでからゆっくりと登場。
ちなみにDVDは『秘伝』のBABから10月に出る。今回の書籍は別の会社だ。
午後に大宮で講座があるので、わたしの分を先に撮影してもらう。
例によって腹圧要員なのだが、中村先生が別のシーンも割り振ってきた。
前腕の回内、回外や券の握り方、正座による骨盤おこし&棟割り。手の背屈・掌屈、拳の握り方など加わる。
ポーズをとるとなると難しく、たくさん姿勢を直される。特に胸椎。まだまだ胸割りができていないので、ぐいぐい押される。
中村先生としてはご自身でモデルをやった方が早いだろうが、こういう形で本作りに参加させてもらえて感謝。
しかし構造動作理論の全体像がわかる良い本になりそうだ。出来上がるのが楽しみ。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 4月は山口、広島、7月は大阪、香川で講習会(2016.02.16)
- きょうはDVD撮影(2015.02.25)
- 『月刊秘伝』2月号の本のソムリエ団長の書評(2015.02.09)
- 深部感覚トレーニングのすごさ(2015.01.19)
- 『技アリの身体になる』が絶版に(2013.03.29)
「構造動作」カテゴリの記事
- 出版社で撮影(2011.08.30)
- ◎【技アリ企画】第16回「構造動作トレーニング東京セミナー」(2011.08.20)
- 今週は「骨盤おこし」「離陸」「構造動作トレーニング」(2011.07.27)
- ◎【技アリ企画】第15回「構造動作トレーニング東京セミナー」(2011.07.19)
- ◎【技アリ企画】第14回「構造動作トレーニング東京セミナー」(2011.06.14)
コメント