« よみうりカルチャー町屋での三回講座 | トップページ | 7/26の「皮膚を操作する」は中止です »

2011年6月20日 (月)

本日のテーマは「皮膚を操作する」

「皮膚接触」をどうコントロールするかは、武術において重要な要素となる。
しかしそれは「触れた皮膚をどうのようにコントロールするか」、ではなく「コントロールするためにはどのように触れるか」ということなのである。
言い換えると「触れたら崩れる」という方向を目指すのが「皮膚を操作する」稽古である。
それを可能にする手の形というのが明らかに存在する。本日はそのあたりを丁寧に稽古したい。

参加希望の方は中島宛メールをください。飛び入り参加も大歓迎!

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★6月20日(月)18時30分─20時30分(18時受付け開始)
◎半身動作研究会@明石町 ワンテーマ皮膚を操作する
●講師:中島章夫(武術稽古法研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:明石町区民館 7号和室
●定員:10名
●参加費:2000円
【ひとこと】皮膚の接点圧力のコントロールによって、相手を崩す方法を学びます。

…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇

|

« よみうりカルチャー町屋での三回講座 | トップページ | 7/26の「皮膚を操作する」は中止です »

ワンテーマ講習会」カテゴリの記事

稽古メモ」カテゴリの記事

皮膚の操作」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本日のテーマは「皮膚を操作する」:

« よみうりカルチャー町屋での三回講座 | トップページ | 7/26の「皮膚を操作する」は中止です »