本日のテーマは「ゆっくり走りで股関節を育てる」
本日は「ゆっくり走り」の稽古。
「ゆっくり走り」と言われてもピンと来ない人が多いだろう。構造動作トレーニングのひとつである。スロージョギングと言われるものに近いかもしれない。
「ゆっくり走り」は歩くよりゆっくり走る。その際、足幅、足の向き、腕のポジション、頭の位置、重心のかけかたなど、姿勢や構えをじっくり吟味しながら走る。
それによって、からだの総点検を行なえる。そして全身のリラックスを生み出すことができる。ここから技の稽古に入るとどのようなことが起こるのか。お楽しみに。
参加希望の方は中島宛メールをください。飛び入り参加も大歓迎!
…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇…◇
★6月15日(水)18時15分─20時45分(18時受付け開始)
◎半身動作研究会@日本橋 ワンテーマ「ゆっくり走りで股関節を育てる」
●講師:中島章夫(武術稽古法研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:日本橋社会教育会館 第二和室
●定員:10名
●参加費:2000円
【ひとこと】ナンバ歩きをはじめ、武術動作に必要な股関節を育てる稽古を「構造動作式ゆっくり走り」を中心に、股関節を使った技の稽古をします。
| 固定リンク
「稽古情報」カテゴリの記事
- 【日程変更】4/19→5/3☆【技アリ企画】竹川流◎運動の会◎「トレーニングを通して学ぶ解剖学」(2021.04.15)
- 9/14、9/15【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のお知らせ(2019.09.11)
- ◎2019年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2019.03.24)
- 最近の「股関節回転講座」サイトから〜「スクワット」「趾」「股割り」(2017.08.22)
- 10/22「歩くと走る」をテーマに稽古します!(2015.10.22)
「ワンテーマ講習会」カテゴリの記事
- 6/10「俯瞰する意識を作る」がテーマです(2015.06.10)
- 6/4「俯瞰する意識を作る」がテーマです(2015.06.04)
- 6/3「接触の技法」をテーマに稽古します(2015.06.03)
- 5/29「『骨なり』に立つ ~ 足指、骨盤、重心 ~」は締め切りました(2015.05.28)
- 5/24「『骨なり』に立つ ~ 足指、骨盤、重心 ~」(2015.05.24)
「骨盤おこし」カテゴリの記事
- 11/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室のお知らせ(2017.10.31)
- 7/21、7/22股関節回転講座・東京教室です!(2017.07.21)
- 2/24・25【技アリ企画】股関節回転講座・東京教室(2017.02.18)
- 12/23・24【技アリ企画】「股関節回転講座・東京教室」+特別企画「深部感覚トレーニング」(2016.11.28)
- 11/25、26◎【技アリ企画】「股関節回転講座・東京教室」(2016.11.13)
コメント