◎【技アリ企画】「システマ・バイタリゼーション」
2011年2月の【技アリ企画】「システマ・バイタリゼーション」 のお知らせです。
※19日はいつもと会場が違いますので、お気を付けください。
〈講師挨拶〉
今期のテーマは「バイタリゼーション」。つまり「活性化」です。
今でこそエラそうにインストラクターをしている私ですが、システマを始めた当初はプッシュアップが一回もできませんでした(実話です)。
運動神経もかなり悪いほうで、今だにボールをちゃんと投げることが出来ません(おかまちゃん投げになってしまうのです)。
でもシステマの原則に則って練習をしたら、それほど長い時間をかけることなく、身体がずいぶんと強く動くようになってきました。
もしかしたら「自分の身体は動かない」「自分は身体が弱い」と言うのは、意外に自分で作りあげた幻想なのではなのかも知れません。
今月のシステマは自分の身体への自信を深めることを目的としています。それによって、これまでにお伝えした様々な原理やテクニックの総合的な底上げにも繋がっていくことでしょう。
自分の身体を強くしたい人はもちろん、自分の身体にコンプレックスを抱いている人にこそ、ご参加いただきたい内容です。
(システマ公認インストラクター 北川貴英)
〈日程〉どちらか1日だけでもご参加いただけます。
……………………………………………………………………………………
◎技アリ企画「システマ・バイタリゼーション1」
●日時:2011年2月5日(土)18時15分〜20時30分(18時受付け開始)
●講師:北川貴英(システマ公認インストラクター)
●会場:京橋プラザ区民館 多目的ホール
●参加費:2000円
※京橋プラザ区民館の建物内部で開場を待つことができないので、17時55分以後に入館するようにお願いします。
※会場に更衣室があります。動きやすい服装でご参加ください。
……………………………………………………………………………………
◎技アリ企画「システマ・バイタリゼーション2」
●日時:2011年2月19日(土)18時15分〜20時30分(18時受付け開始)
●講師:北川貴英(システマ公認インストラクター)
●会場:渋谷区スポーツセンター 第二武道場
●参加費:2000円
……………………………………………………………………………………
■お申込み
参加を希望するクラスを
2/5「バイタリゼーション1」
2/19「バイタリゼーション2」
と明記して、
「お名前」と「Eメールアドレス」を添えて
世話人の中島章夫までメールでお申込みください。
………………………………………………………………………………
〈講師プロフィール〉
1975年生、東京都出身。2008年6月にモスクワにて創始者ミカエル・リャブコより日本人では2人目のシステマ公式インストラクターとして認可。朝日カルチャー新宿ほか各種スクールや、防衛大学課外授業などで指導。
★参照ブログ:ロシアの武術 システマブログ
親子のロシア武術「システマ」in 文京区
★講師DVD:ロシア式軍隊格闘術 システマ入門 VOL.1エクササイズ編
ロシア式軍隊格闘術 システマ入門 VOL.2ストライク編
◆
◇
◆
◇
| 固定リンク
「システマ」カテゴリの記事
- 4/21「骨みがき」「システマ女性クラス」「骨なりに立つ」(2018.04.20)
- ◎【技アリ企画】「現代を生きる女性のためのシステマクラス」・日程一覧(2016.12.29)
- 4/7◎「システマ女性クラス」と「骨なりに立つ」(2018.04.06)
- ◎【技アリ企画】「ロシア武術システマ」 ・日程一覧(2016.02.16)
- 6月までの【技アリ企画】システマの日程とテーマをアップしました(2018.04.05)
「技アリ企画」カテゴリの記事
- ◎2018年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2018.04.22)
- ◎活動予定一覧(2017.06.13)
- ◎2018年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2018.03.21)
- ◎【技アリ企画】「運動学・解剖学勉強会」日程一覧(2016.10.06)
- 4/21「骨みがき」「システマ女性クラス」「骨なりに立つ」(2018.04.20)
「講座情報」カテゴリの記事
- ◎2018年5月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2018.04.22)
- ◎活動予定一覧(2017.06.13)
- ◎2018年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2018.03.21)
- ◎【技アリ企画】「運動学・解剖学勉強会」日程一覧(2016.10.06)
- 4/21「骨みがき」「システマ女性クラス」「骨なりに立つ」(2018.04.20)
コメント