11/24ワンテーマ「接点圧力でコントロールする〜垂直方向の圧を中心に」
11月24日のワンテーマ講習会は「接点圧力でコントロールする〜垂直方向の圧を中心に」である。
接点圧力でのコントロールは、皮膚の接触面で相手をコントロールする技術のことだ。これには水平方向(骨を撫でる方向)と垂直方向(骨に釘を打つ方向)とがある。
今回は垂直方向が中心となるが、この方向は普通に押すのと同じであるため、水平方向に比べると難易度は高めだ。しかしこの感覚がわかるとただ押しているように見える動きで、相手を制することが可能になる。
これもまた臨界圧力を知り、それ以上に押さないことでは水平方向と変わりはない。また体幹部のまっすぐを保つということでも同じである。
24日もまず水平方向の皮膚の操作をやってから、垂直方向に移るのではじめての方でも技の仕組みを理解することはできるだろう。
参加を希望する方は「11/24接点垂直」と書いて、中島までメールをください。
★11月24日(水)18時30分〜20時30分(18時00分受付け開始)
◎ワンテーマ講習会「接点圧力でコントロールする〜垂直方向の圧を中心に」
●講師:中島章夫(武術稽古法研究家、骨盤おこしトレーナー)
●会場:新川区民館 1号室
●定員:10名
●参加費:2000円
【ひとこと】今回は皮膚の操作の中でも「垂直方向への圧の掛け方」を中心に学びます。水平方向に比べて普通に押してしまいやすいため、少し高度な身の使い方です。
| 固定リンク
「稽古情報」カテゴリの記事
- 【日程変更】4/19→5/3☆【技アリ企画】竹川流◎運動の会◎「トレーニングを通して学ぶ解剖学」(2021.04.15)
- 9/14、9/15【技アリ企画】構造動作トレーニング東京教室のお知らせ(2019.09.11)
- ◎2019年4月の活動予定(動作術&技アリ企画)(2019.03.24)
- 最近の「股関節回転講座」サイトから〜「スクワット」「趾」「股割り」(2017.08.22)
- 10/22「歩くと走る」をテーマに稽古します!(2015.10.22)
コメント