10/31「古武術の動作を活かす骨盤トレーニング」
10月31日にはよみうりカルチャー町屋にて「古武術の動作を活かす骨盤トレーニング」というタイトルで講座を行なう。
構造動作トレーニング(骨盤おこし)をメインに武術の経験をプラスして、骨盤おこし運動の基本と、生活やスポーツ、武道などへの応用をトレーニングします。
骨盤の正しいポジションを知って、いつまでも健康で動けるからだを目指しましょう。
またこの講座に出た方は、技アリ企画「構造動作トレーニング東京セミナー」の「股割りチャレンジセミナー」に参加資格が得られます。
◎古武術の動作を活かす骨盤トレーニング
●日時:10月31日(日) 13時〜14時30分
●講師:中島章夫(半身動作研究会主宰、骨盤おこしトレーナー)
●日時:2010年10月31日(日) 13時〜14時30分
●会場:よみうりカルチャー 町屋
東京都荒川区荒川7-20-1
●受講料: 3150円
●お申し込み・お問い合せは
よみうりカルチャー 町屋
東京都荒川区荒川7−20−1
電話 03-3802-7115
詳しくはをこちらご覧ください。
【ひとこと】年に1回開講のよみうりカルチャー町屋での講習会。骨盤おこし運動を中心に、重心の速やかな移動による楽に動けるからだの使い方を学びます。
| 固定リンク
「講座情報」カテゴリの記事
- 8/7◎動作術・東葛 「楽軽(らくかる)動作術入門 ── 足裏の垂直離陸」(2022.08.06)
- 【お知らせ】8/7◎動作術の会@柏 「筋肉ではなく骨で動jく ── 楽軽(らくかる)動作術入門」(2022.08.05)
- 【お知らせ】8月の【zoomで快適動作術】は一回です。(2022.07.20)
- 7/17「道具を使って関節をほぐす ── 杖による動作術」のお知らせ(2022.07.17)
コメント