« ◎【技あり企画】岡田流介護術の世界〜介護流柔術から古武術介護まで〜 | トップページ | ◎【技アリ企画】第14回骨盤おこし(関節トレーニング)東京セミナー »

2009年8月18日 (火)

◎ワンテーマ講習会「皮膚を操作する(接点圧力/臨界圧力)」

野田古武術の会主催で、以下の講習会を行います。

◎ワンテーマ講習会「皮膚を操作する(接点圧力/臨界圧力)」
●講師:中島章夫(半身動作研究会/骨盤おこしトレーナー)
●日時:9月27日(日) 13時30分〜15時30分
●会場:野田市総合公園体育館・柔道場
 千葉県野田市清水958番地
 電話 04-7125-1155
 ・東武野田線「清水公園駅」から徒歩15分
●参加費:2500円
【コメント】
「皮膚接点の臨界圧力」の操作は松聲館の初期(1983年頃)の技法で、現在に至るまで甲野善紀先生の技の基本となっています。
相手の反発を起こさせず、コントロールする皮膚接触の仕方を稽古します。
(看護学雑誌「特集 触れる 皮膚感覚とケア」2008年11月号に「少しだけなら動く—「武術稽古素材」から触れ方を考える 」という論文で稽古の一部を紹介しています。http://www.igaku-shoin.co.jp/journalDetail.do?journal=32671)

■申し込み
件名に 9/27「皮膚を操作する」参加申し込み と書いて、
「氏名」
「E-メールアドレス」
を明記して
野田古武術の会事務局 kikitsu2@gmail.com(ききつ)
まで申し込んでください。

【講師プロフィール】
1979年、甲野善紀氏主宰の武術稽古研究会・松聲館入門。1994年から2003年、武術稽古研究会の解散まで甲野氏の公開稽古会恵比寿稽古会幹事。現在、半身動作研究会主宰。著書に『縁の森』(甲野善紀氏との共著、合気ニュース)、『技アリの身体になる』(田中聡氏との共著、バジリコ)。
半身動作研究会サイト:http://ebisukeiko.ld.infoseek.co.jp/

              ◆

              ◇

              ◆

              ◇

|

« ◎【技あり企画】岡田流介護術の世界〜介護流柔術から古武術介護まで〜 | トップページ | ◎【技アリ企画】第14回骨盤おこし(関節トレーニング)東京セミナー »

ワンテーマ講習会」カテゴリの記事

野田古武術の会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◎ワンテーマ講習会「皮膚を操作する(接点圧力/臨界圧力)」:

« ◎【技あり企画】岡田流介護術の世界〜介護流柔術から古武術介護まで〜 | トップページ | ◎【技アリ企画】第14回骨盤おこし(関節トレーニング)東京セミナー »